大人の隠家 匠人から徒歩3分 多くのメディアに取上げられた「MAISON DE FROUE」 必ず“いちごのお店 ICHIGO NO OMISE ”と注釈がついているように苺専門家わたべみかさんが2003年にオープンしたいちご本来の味が活きるお菓子の店である。 「ほんとうにおいしい苺を広める…
おしゃれな宿 匠人から徒歩5分六角通にある遊食邸がリニューアルオープンされた。外で食べるのも良いけれど、匠人でゆっくりお昼ご飯。アツアツのお弁当をお部屋で気楽に食べるのもお勧め。 遊食邸のこだわり 全部手作り 契約農家さんの採れたて野菜の使用 毎日精米したお米 ヘル…
匠人から歩いて2分 堺町通りに面する ビストロ「ルラション」 フレンチと聞けば、どことなく気取った構えた印象を持ってしまいますが ここは、美味しくてリーゾナブルみんなのフレンチというお店です。 ディナーは前菜・主菜・デザートどれも7種類の中から選択が出来、選べる楽しさがあります。 写真はエス…
京阪電車に「テレビカー」と呼ばれるものがあったのをご存知でしょうか? NHKが放送を開始した約1年後、まだまだ一般家庭にテレビが普及していなかった頃に白黒テレビが特急電車の先頭車両に設置されたのでした。それは1954年9月3日のことで歴史的なものと言えるでしょう。街頭テレビに人々が群がる時代、…
三方を山で囲まれた盆地である京都は伏見の「伏水」に代表されるように昔から良質の地下水に恵まれてきました。懐石料理にはやはり日本酒、京都に酒蔵は44カ所あり全国第2位の生産量を誇っています。伏見以外にも酒どころがあり「京都洛中」日本海に面する「京丹後」天橋立で有名な「宮津」内陸の「京都丹波」な…
匠人から徒歩1分のところにある京都文化博物館は明治39年、日本銀行京都出張所として建てられました。設計者は近代建築の第一人者 辰野金吾 東京駅もデザインした彼は、赤煉瓦に白い石を帯状にめぐらせるデザインが有名で「辰野式建築」と呼ばれています。レトロ・クラシックな建物はその美しさと存在感に圧倒さ…
東京に本社のあるGAIA株式会社様の出張に利用して頂きました。 匠人の壁紙は、そのまま文字が書け、Wi-Fi環境も整っています。ビジネスにも最適です。匠人は一日一組限定の為、セキュリティも安全です。7名様までお泊り頂けます。 最近の円安について、ルーブルの動きについて、今後の経済について…
美味しいものを食べると幸せになる。どなたにも自信を持ってお勧めできるお店!そんなお店を今回は紹介します。京都 宿泊 おしゃれな匠人から徒歩9分 御所南、静かな住宅街にたたずむ。京都市中京区高倉二条下ル瓦町545 アビリティ高倉 1F イタリア料理のお店「Fiorisca(フィオリィスカ)」…
匠人の東隣にある、イノダコーヒ三条店。「京都の朝はイノダコーヒの香りからで」有名な老舗。 ネルドリップ式で淹れるコーヒーはしっかりとした味わい正に職人芸と言える。三条店は高倉健愛用の席があることも知られていますが、高田渡のこんな歌があることをご存知でしょうか? 昭和の懐かしさがコー…
匠人から歩いて5分 ショッピングと新しい文化の拠点 新風館の中にある京都エースホテル1階にあるカフェ「Stumptown Coffee Roasters」 アメリカ・ポートランドに本店を構え、この京都店が海外初出店となります。モダンでポップな店内はアメリカの装い。日…